令和7年度税制改正大綱②【給与所得控除】新着!!
今回は給与所得控除の改正を見ていきます。 給与所得控除の最低控除額が55万円から65万円となり10万円引き上げられます。これは令和7年分つまり今年から適用ですが、給与の源泉徴収については令和8年1月1日以後に適用されま […]
令和7年度税制改正大綱①【基礎控除】
新年あけましておめでとうございます。今年も健康でよい一年が過ごせますようにお祈り申し上げます。 それでは、今年も税制改正大綱の内容をピックアップしていきます。今回は基礎控除の改正です。合計所得金額が2,350万円以下の基 […]
令和7年分扶養控除等申告書の改正
令和7年分の扶養控除等申告書では次の改正が行われています。 1.改正内容 扶養控除等申告書の記載内容について前年から異動がない場合には、異動がない旨を記載した申告書を提出できることとされました。これにより、氏名、個人 […]
令和6年年末調整関係書類の改正
令和6年分の年末調整関係書類では次の改正が行われています。年末調整の際は注意をしましょう。 1.基礎控除申告書、配偶者控除等(兼定額減税)申告書及び所得金額調整控除申告書の改正 (1)基礎控除申告書 ①「判定」欄に「1, […]
令和6年度賃上げ促進税制【中堅企業】
今回は令和6年度税制改正で新設された、賃上げ税制(中堅企業)について確認します。 1.対象法人 青色申告書を提出する常時使用する従業員数が2,000人以下の法人 ※その法人及びその法人との間にその法人による支配関係が […]
令和6年度賃上げ促進税制【大企業】②
前回の続きで、賃上げ税制(大企業)について、令和6年度改正前後の比較②を行います。 1.令和6年3月31日までに開始する事業年度(改正前) ③上乗せ要件2 1)要件 教育訓練費の額が、前事業年度より20%以上増えてい […]
令和6年度賃上げ促進税制【大企業】①
今回は賃上げ税制(大企業)について、令和6年度改正前後の比較①を行います。 1.令和6年3月31日までに開始する事業年度(改正前) ①通常要件 1)要件 継続雇用者給与等支給額が、前事業年度より3%以上増えていること […]
令和6年度賃上げ促進税制【中小企業】②
前回の続きで、賃上げ税制(中小企業)について、令和6年度改正前後の比較②を行います。 1.令和6年3月31日までに開始する事業年度(改正前) ③上乗せ要件2 1)要件 教育訓練費の額が、前事業年度より10%以上増えて […]
令和6年度賃上げ促進税制【中小企業】①
今回は賃上げ税制(中小企業)について、令和6年度改正前後の比較①を行います。 1.令和6年3月31日までに開始する事業年度(改正前) ①通常要件 1)要件 雇用者給与等支給額が前年度と比べて1.5%以上増加しているこ […]