令和6年分の確定申告がはじまります

本日2月17日(月)から3月17日(月)までが所得税の確定申告書の受付期間です。
e-Taxでの確定申告が一般的になってきましたので、申告書提出に必要なものを確認します。

1.申告書作成・提出の流れ

次のいずれかの組み合わせをお持ちの方はe-Taxで確定申告できます。
 ①マイナンバーカードと読取対応スマホ
 ②マイナンバーカードとパソコンとICカードリーダライタ

 お持ちでない方は、確定申告書作成コーナーで申告書を作成して紙で申告します。

国税庁ホームページ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/shinkoku-nagare/teishutu-nagare.htm

2.e-Taxで申告できない方

e-Taxがご利用になれない方は、以下の方法により申告できます。
①確定申告会場で申告
 福岡タワーや西鉄ホールで申告書の作成・提出ができます。
 なお、来場には事前予約が必要です。

②税理士に依頼
 事業をやっている方や複数不動産をお持ちの方、譲渡所得がある方は税理士への依頼がおすすめです。
 自分で調べて申告することも可能ですが、どうしても時間がかかってしまいますので専門家に頼るのも一つの方法です。なお、税理士に依頼する場合は時間に余裕をもって早めの依頼が必要です。

Follow me!