お知らせ
消費税インボイス制度とは⑩【インボイス制度開始に伴う注意点】

 令和5年10月1日からインボイス制度が開始されています。今回は開始に伴う注意点をお伝えします。 1.インボイスの交付義務が生じるのはいつの取引からとなるのか?  10月1日の取引から交付義務が生じます。必ずしも10月1 […]

続きを読む
お知らせ
消費税インボイス制度とは⑨【新たに設立された法人等の登録時期の特例】

 令和5年10月1日から、インボイス制度がスタートしました。 今回は、令和5年10月1日以後に設立した法人のインボイス番号登録について確認します。 1.番号登録の経過措置  免税事業者が令和5年10月1日から令和11年9 […]

続きを読む
お知らせ
消費税インボイス制度とは⑧【2割特例適用後の簡易課税選択】

 消費税の簡易課税制度の適用を受ける場合には、原則として、適用を受ける課税期間が始まるまでに届出書を提出しなければなりません。しかしながら、インボイス制度の2割特例の適用を受けた事業者は、2割特例の適用を受けた課税期間の […]

続きを読む
お知らせ
消費税インボイス制度とは⑦【2割特例が適用できる方】

 インボイス制度について、令和5年度の改正で、小規模事業者に係る税額控除に関する経過措置(2割特例)が創設されました。 今回は、この特例を適用できる方について確認します。 1.2割特例とは  インボイス制度を機に免税事業 […]

続きを読む
お知らせ
中小企業倒産防止共済のご紹介

 中小企業倒産防止共済制度は、取引先事業者が倒産した際に、連鎖倒産などを防ぐための制度で、無担保・無保証人で掛金の最高10倍まで借入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できる税制優遇も受けられます。 本日は、この制度の […]

続きを読む
お知らせ
令和6年からNISAの制度が改正されます②

 令和5年の税制改正でNISAの制度が大幅に改正されました。適用は令和6年からです。令和6年以降の現行のNISAの取り扱いなどを見ていきます。 1.現行のNISA口座をお持ちの場合  金融機関に現行のNISA口座をお持ち […]

続きを読む
お知らせ
令和6年からNISAの制度が改正されます①

 令和5年の税制改正でNISAの制度が大幅に改正されました。適用は令和6年からです。今回は改正の内容を簡単にご説明します。 1.NISAとは  通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益 […]

続きを読む
お知らせ
消費税インボイス制度とは⑥【1万円未満の課税仕入れ】

 今回はインボイスの話です。令和5年度の改正で、基準期間における課税売上高が1億円以下の事業者は1万円未満の課税仕入れについて、帳簿のみの保存による仕入税額控除を認められました。この経過措置と免税事業者からの課税仕入れの […]

続きを読む
お知らせ
令和4年度賃上げ促進税制【大企業】

 賃上げ促進税制とは、賃上げや人材育成への投資を積極的に行う企業に対し、雇用者給与等支給額の前年度からの増加額の一定割合を、法人税額から控除する制度です。今回は資本金が1億円超の法人が適用する賃上げ促進税制の概要を説明し […]

続きを読む
お知らせ
令和4年度賃上げ促進税制【中小企業】

 中小企業向け賃上げ促進税制は、中小企業者等が、前年度より給与等を増加させた場合に、その増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度です。大企業向けの制度に比べて継続雇用者の要件がありません。今回はそ […]

続きを読む